プロフィール
Author:BAGOOON勢 最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カウンター
|
ローライです.
GWのCSラッシュに参加してきたました. A:ローライ:青緑イメンマジシャン B:ビートマン:赤緑サソリスモルト C:Hrist:赤緑モルトNEXT 1回戦@青緑イメンマジシャン(クロック4吸い込むキリューなし) 後攻 手札にひたすらブースト来てイメン,プロメテウス,パクリオが全然見えずやっとパクリオ引いた時には相手の場にパゴスがありました.負け. マップで持ってくるの間違ったりした気はするけどそもそもプロメウスとイメンが1枚ずつしか見えてなかったから負けてた. 個人✕チーム✕ 2回戦@緑単 後攻 相手初動4t目マップダエットに負けるわけもなく. 個人○チーム✕ 3回戦@シータバキ 後攻 ライフパクリオプロメテイメンアルゴルの返しに槍飛んでこなくてループ入って勝ち 個人○チーム✕ 個人2-1チーム0-3ドロップ ■静岡チーム使用レシピ 3 x 鎧亜戦隊ディス・マジシャン 1 x 無双恐皇ガラムタ 4 x 龍覇 イメン=ブーゴ 3 x 天真妖精オチャッピィ 4 x 霞み妖精ジャスミン 2 x フェアリー・ライフ 2 x トレジャー・マップ 1 x 掘師の銀 4 x 飛散する斧 プロメテウス 4 x 電流戦攻セブ・アルゴル 4 x パクリオ 3 x ドンドン吸い込むナウ 2 x 終末の時計 ザ・クロック 1 x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス 1 x 爆轟 マッカラン・ファイン 1 x 光牙忍ハヤブサマル 2 x 邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス 1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 1 x エイリアン・ファーザー<1曲いかが?>/魅惑のダンシング・エイリアン 1 x サンダー・ティーガー/雷獣ヴォルグ・ティーガー 1 x シルバー・ヴォルグ/撃墜王ガイアール・キラードラゴン 1 x イオの伝道師ガガ・パックン/貪欲バリバリ・パックンガー 1 x 激相撲!ツッパリキシ/絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン 吸い込むを撃つ機会があまりにもなかったためこの枠を〈スペース・クロウラー〉に変更し,クロックを4に変更(モルトNEXT対策) 5/5(火)おやつのじかん15周年記念大会 A:みねるば(赤緑モルトNEXT) B:えふいーおー(青緑イメンマジシャン) C:ローライ(青緑イメンマジシャン) 1回戦@青緑イメンマジシャン 先行 動画撮られました.詳しくはそれで. ライフパクリオでスコップ埋める(イメンパゴスでオチャ構えればクロックカウンターで負けない) そのあと相手ブーストして手札尽きたのでイメンアルゴルでパゴス建てて返しにループ決めてガラムタマッカランキリューで勝ち. 個人○チーム○(2-1) 2回戦@青黒赤緑ラジアル爆 後攻 相手6マナの時パクリオでラジアルとバベルとパクリオでラジアル埋める 返しバベルチャージガラムタ出てくる. 次のターンイメン出すもマナにアルゴル居なくてプロメテでハヤブサ回収してエンドしたら相手トップラジアルヒラメキ爆閣アタックラジアルヒラメキドミティウスバベル爆ハートバンからガラムタアタックでゲームセット 個人✕チーム○(2-1) 3回戦@青黒緑イメンマジシャン. 先行 相手ブーストオチャジェニースタート こちらライフ引けずパクリオマジシャンスタート 相手7マナ時吸い込むでジェニー戻したから返しにオチャチャージ(7マナ)軽減イメン→パクリオジャスミンでパゴス建てて返しにトッププロメでループ決めて勝ち.(この時アルゴルでオチャ消してた方が強かった) 個人○ チーム✕(1-2) 4回戦@黒緑速攻 後攻 ザビクロージオナスマーチのワンパンオチャ2パンライフで返しにアルゴルヴォルグでクロー殴り返す. 次のターンデスマをヴォルグで止めて,キリンが3枚目殴ったところでクロック プロメテ出して場を整えて. 次のターンにイメンキリューから相手の場を流してパゴス建てて勝ち. 個人○チーム○(2-1) 5回戦@赤緑モルトNEXT 後攻 ライフパクリオでNEXTを埋め,5マナパクリオでNEXTまた引いてたので埋める,5マナの時にミサバでパクリオ2体消される. 返しプロメテでイメン回収しエンドしたら相手6マナエクスチャージでエンドしたのでジャックポットが透ける しかし2回戦につづいてアルゴル引けてなかったので仕方なくイメンパクリオ.ハンドは予想通りジャックポットだったので埋める. 相手トップメンデルスで7マナまでたまる. しかしこちらもハンドが弱くコスト20を作れずターンを渡すとトップから3枚目のNEXTが降ってきてハートバーンからノートリで負け. 個人✕チーム✕(1-2) 個人3-2 チーム3-2 今回も予選上がれませんでした… おやつは構築とプレイングに結構自信あった分悔しいです. ただ考えが甘かった気はします… ■おやつチーム使用レシピ 3 x 鎧亜戦隊ディス・マジシャン 1 x 無双恐皇ガラムタ 4 x 龍覇 イメン=ブーゴ 3 x 天真妖精オチャッピィ 4 x 霞み妖精ジャスミン 2 x フェアリー・ライフ 2 x トレジャー・マップ 1 x 掘師の銀 4 x 飛散する斧 プロメテウス 4 x 電流戦攻セブ・アルゴル 4 x パクリオ 1 x スペース・クロウラー 4 x 終末の時計 ザ・クロック 1 x 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス 1 x 爆轟 マッカラン・ファイン 1 x 光牙忍ハヤブサマル 2 x 邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス 1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 1 x エイリアン・ファーザー<1曲いかが?>/魅惑のダンシング・エイリアン 1 x サンダー・ティーガー/雷獣ヴォルグ・ティーガー 1 x シルバー・ヴォルグ/撃墜王ガイアール・キラードラゴン 1 x イオの伝道師ガガ・パックン/貪欲バリバリ・パックンガー 1 x 激相撲!ツッパリキシ/絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン §使用レシピ(カード)解説 このレシピはもう新制限で使えないですけどまとめの意味も含めて書いていきます. ■環境に対する考察 静岡,おやつともに環境トップはイメンマジシャン,モルトNEXT,黒緑速攻の3つ+天門,緑単(赤緑)の環境だと考えていました. この中で全てのデッキに一定以上の勝率を取れるのはイメンマジシャンであると結論づけて調整しました. (不利と言われているデッキにも他に比べ要求値の低い引きで勝てる可能性がある) ■ 鎧亜戦隊ディス・マジシャン このGWで入賞したレシピは2積みが多かったと思いますが個人的には3枚でした. 確かにマップ4で回した場合デッキの回転率が上がるため問題は無いと考えられますが,2枚盾落ちの可能性や,1枚落ちた場合のサーチの難しさ(そのためのギガホーンも採用されていましたが…),特に同型戦でのパクリオなど単純に不安要素が多くありました. またマジシャンは普通にプレイしていてマナに落ちていて欲しいカードというのが結論でした. ■無双恐皇 ガラムタ 単純にループからこいつ単体のアタック宣言で勝てるのは心強かったです. 石像男と比べるとガラムタはイメンループで6マナ手札イメンのみの時にトップ多色でガラムタの場合ほんとにどうしようもなく弱いカードです(ハズレはキリューとガラムタ)それでもアルゴルプリンや,NSオロチ,ハンゾウ,Sバックデッドブラッキオなどの不安材料を無くせるのは良かったです. ■トレジャー・マップ 中途半端な2枚積みですが,手札にかさばらずこの構築ではいい配分だったと思います. 枚数をデッキの形に合わせることが重要なカードだと思います. マップは積むなら2か4かなって思いました. ■電流戦攻セブ・アルゴル このカード強かったです. 横から出せるカードでモルネクイメン黒緑の全てを見れました. 4枚確定だと思います. おやつの2敗はトップゲーされて負けたんですけどこのカード引けてたらケア出来ていました.(特に5回戦は勝ちにグッと近づいていた) ただマップで持ってこれない点が微妙な点でした. ■スペース・クロウラー とても便利なカードでした.ループ中にボトム固定出来ますしマップで送った5枚からマナに落とさず手札に加えたりなど器用な一枚です. イメン同系では先行3t目にこのカードを使えれば後攻から捲ってパゴス建てられる確率は減りますし,モルネク相手にも立っているとたいていバトライ閣建てて1tくれますし,黒緑にもいわずもがなで環境的に使いやすいカードだったと思います.決して強いカードとは言いません. おやつはこのカード2枚いれてクロック3枚が正解だったかなっとちょっとだけ後悔してます(4積みのクロックが盾に入らずNEXTに殺されながら) ■終末の時計 ザ・クロック めちゃくちゃ強いストップカード 黒緑の時に助けらました. ありがとう. ■イオの伝道師ガガ・パックン めちゃくちゃ強いカード 天門とジャックポットを止めれるのは偉いです. 場面によってはアルゴルパックンはミランダリュウセイと同等になります. §採用しなかったカード ■次元流の豪力 汎用性の鬼 しかし,このデッキだとミランダを採用することによって勝利のリュウセイカイザーを採用することが可能となりますがそのぶん3~4枚採用されるアルゴルが弱くなってしまうため,採用しませんでした. ミランダは6コストのサイキッククリーチャーを選べるのが強みであるのに,このデッキでは勝利リュウセイ専用機になってしまうのは強さを活かせていないと思いました. ■ドンドン吸い込むナウ 汎用トリガーカード このデッキでは場にクリーチャーを出すことのほうが強く,自分のcip持ちクリーチャーを回収することもボアロパゴスへのアクセスが遅くなることになるのであまり強い札ではありませんでした. 手打ちが強いところが全く活かせません ■鳴動する ギガ・ホーン パゴスから出るととても強いカードなのですがイメン同系を考えた時,先にパゴスを作ることが重要ですが,このカードは5マナ時にプロメテウスを出すプランの場合使うタイミングが無いので採用しませんでした. §構築まとめ 構築の目指したところは環境トップである〈イメンマジシャン,モルトNEXT,黒緑速攻〉に勝て,なおかつその他の環境にいる基本的に相性有利なデッキ(バキ,天門,etc)も確実に取れる構築を目指しました. ただどうしてもイメンマジシャンやかつてのシューゲイザーワンショット特有のブーストカードでデッキを掘り進めてもなかなかキーパーツが落ちなくて(見えなくて)敗北というパターンで2/8試合落としてしまったのは悔しいところです. 上でいろいろ否定しましたけど,静岡CS個人,団体で入賞したクロックイメンは多色が6~7枚まで削られていてこのデッキのトップ多色でイメン出せなかったり,ループが止まることによって負けるリスクを最小限まで減らしており,(僕の構築は多色9枚)変な負け筋を作らない構築がイメンマジシャンの正解だったのかなと少し思います. ■総括 2日間のCSとも負け越しではないものの微妙な成績になってしまったのはとても悔しいです. この環境は多少の理不尽はありますがプレイングと構築の差が出る環境だったなーと少し思いました. 最後まで読んでいただきありがとうございました.
スポンサーサイト
|
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]() DM公式デッキ開発部
|